この記事は「心配したことは現実には起きない」、その理由について書かれています
トップストレス・うつ > 「心配したことは現実には起きない」、その理由


2009年04月01日

「心配したことは現実には起きない」、その理由




退職金規定、就業規則見直しのホームページのご案内

退職金規定、就業規則の見直し改訂は、くまさん社労士へ


くまさんマークをクリックして下さい。




退職金規定、就業規則のまつえだ社会保険労務士事務所



  

仕事においては、「慎重であること」「用心深くあること」

は、とても大切な資質です。仕事の成果を上げるために

「不安要素」「不確定要素」を取り除いていく作業は

このような資質の持ち主が適任です。

しかし、この人たちが皆。心配性でストレスを抱えて

いるかといえば、おそらくそうではありません。

むしろ、仕事を成功させるために、とてもポジティブ

な考え方のできる人で、おろらく深刻になるほどの

ストレス体験も少ないと思われます。


この「慎重な人」「用心深い人」と似ていると

思われがちだが、実はまったく逆の性向を

持っているのが「心配性の人」です。


心配性の人というのは、みずから「仕事の

心配の種」を見つけて、「ああなったらどうしよう

こうなったら会社を辞めるしかない」などと

考えることが癖になっているように思われます。

これでは日々、心が休まることがないだろうと

思われます。


このタイプの人は、これから自分の身に起こる

かもしれない先々のことを想像すると、夜も

眠れないタイプの人です。

「あの郵便物は、先方にきちんと届いたかしら。

もし事故が起きて届かなかったら、どうしよう。

いえ、届いたにしても、先方の郵便物の仕分け

担当の人がミスするかもある」

「この書類は大切だから、ファイルブックを2冊

作って、1つは極秘にしておこう。いや、もう1冊

作って、自宅でも管理しておこう」

などと考えて、頭の中は「もし、○○だったら」

という心配ごとで一杯になってきます。

けれども、その分目の前の仕事には集中

出来ないでいます。

心配すること自体が心のエネルギーの

浪費ともいえるし、また、そのために

物事を決められないというイライラが

重なって、心のストレスは大きな

ものになっています。





心配性の人の「欠点」というか、困ったところは、

何の根拠や理由もないのに、つい心配する、

気になって仕方がないところです


そのために、わざわざ先方に確認の電話を入れたり

1日何回もファイルを確認したり、自分で自分の仕事

を増やしています。

この心の底には、ミスを極端に恐れる心理があると思われます。

しかし、普通の人は、日本の郵便システムはもっと信頼していますし

同じファイルブックを3冊も持とうとは思いません。

このような行動は、「慎重な人」「用心深い人」とは

明らかに違います。

なぜ、こうも想像力を働かせて、しかも、悪いほうばかり

いくのか?

自分の力でネガティブな想像力を豊かにして、

心の中ではいつもビクビクしています。

要は、自分が自分の心にストレスをかけて

自分を追い詰めているのです。


また、心配性の人は、心配することによって

心の安心を得ている面もあるようです。

つまり、大きな不安を払拭するために

「根拠のない心配の種」を探し、ひたすら

心配することによって、大きな不安を忘れられている

という図式です。


心配性の人は、まず、ネガティブな想像力をやめることが始めて

みることが大切です。

1.心配したことは現実には起きない

  自分の過去の歴史を振り返って、実際起きた

  ことがあるか考えてみて下さい。

2.「心配は1日1回」と決める。

3.根拠のない想像力はウソであることを認識する。

この3か条を覚えておけば、知らず知らずのうちに

「取り越し苦労」をする癖もなくなってきます。

心配の種が見つかったら、この3か条を唱えること

そして、自分の仕事に没頭することです。

仕事に懸命になればなるほど、

「心配の種」のことは頭から抜けていきます。

その分ストレスは軽くなります。




退職金や賃金の問題などに関する無料メルマガのお申込みはこちらからどうぞ・・・只今、第6号を配信中、第6号は「シリーズ)バランス・スコアーカードの経営手法を考える(5)・中小企業への導入方法」と「やさしい理解出切る労働基準法3回目変形労働時間制(2)」を配信中です。

退職金や賃金などのお役立ち情報満載無料メルマガ



全国社労士のポータルサイト「@社労士」掲載の
ホームページもよろしくご覧下さい・・・m(_ _)m

@社労士のマークを押して下さいね

「心配したことは現実には起きない」、その理由





私もそうですが、心配性の方は多いのでは、自分の人生楽しみましょう・・ということで、今日もペッタンお願いします。


にほんブログ村 士業ブログへ

こちらもついでに

ビジネスブログ100選

もいっちょついでに

社長 経営者 ビジネス系ブログ情報



★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
良き採用は企業発展の礎、良き採用のためにはこの本が必須です。
5分でわかる面接官のルール

○マニュアルの一部が無料ダウンロード可能です。チャンスです。
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜


押し忘れた方はこちらで・汗・・m(_ _)m


にほんブログ村 士業ブログへ



ブログパーツ




同じカテゴリー(ストレス・うつ)の記事画像
うつ病の治療
病院に行く前に必要なこと
うつ病は家族と一緒に治していく
うつ病の治療とは
日常生活の中で観察出来るうつ病の症状
うつ病にある「おっく型」と「イライラ型」
同じカテゴリー(ストレス・うつ)の記事
 うつ病の治療 (2011-08-25 22:00)
 病院に行く前に必要なこと (2011-03-31 22:00)
 うつ病は家族と一緒に治していく (2011-02-24 22:00)
 うつ病の治療とは (2011-01-20 22:00)
 日常生活の中で観察出来るうつ病の症状 (2010-12-16 22:00)
 うつ病にある「おっく型」と「イライラ型」 (2010-11-11 22:00)

『「心配したことは現実には起きない」、その理由』へのコメント

いい記事をありがとう
実は心配性の傾向あります・・・
Posted by blues boy at 2009年04月02日 18:56
コメありがとうございます。

実はこの記事は私も初めて目にして
愕然としました。

自分自身とあまりにも合致したからです。
自分の取り越し苦労で周りの人にも
迷惑をかけているのがわかっているのに
抜けきらない。

その自分が嫌でストレスを溜める
その繰り返しです。
私自身への自戒の念を込めて
今日の記事は力を込めて書いた
つもりです。・・

私も変わっていきたいと思います。
Posted by くまさん社労士くまさん社労士 at 2009年04月02日 21:07
もう更新されてない、チェックされていないブログでしょうか。

ただ一言お礼を言いたくて…


今の私の心を救ってくださる記事でした。書いてあること、まさに私のことでした。

過去に給与を担当していた三年間の業務について、失敗することも多く、それがトラウマなのか、辞めてから日々当時のことを思い返してはあれこれ不安になる日々です。もう3年前なんですが。

過去のこと、いくら心配してももう自分が口や手を出せるものではないし、次の担当者がいるのだから、何かあればその人が見つけて対処されてる。

そう考え直し、一時は回避するのですが、またダラダラ沸々と…

そんな眠れない夜に拝見して、心が少し晴れ、涙がでました。

本当にありがとうございました。
Posted by 心配性な私 at 2016年06月28日 00:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。