この記事は目標管理制度の枠組みについて書かれています
トップ労務管理・人事管理 > 目標管理制度の枠組み


2008年10月24日

目標管理制度の枠組み





経営管理の立場から見た

目標管理制度のねらいは

4つあります。

第1は

「経営戦略の実現」
です。

本来個人目標の達成は組織目標

は連動しています。

個人目標の達成は組織目標の達成に

つながります。一人ひとりが目標を達成

することにより、経営目標の達成をめざして

います。

第2は

「職場の活性化」
です。

目標達成には上司と部下の達成や組織的な

取り組みが不可欠です。職場目標という共通の

目標に組織として取り組むことによって、組織は

活性化します。

第3は

「個人の能力開発」です。

目標を達成するためには、一人ひとりの能力の

向上が欠かせません。そのためには主体的な

自己啓発の取り組みが求められます。

第4は

「成果主義(評価)の徹底です。

目標の達成度をもとに評価するため、あいまいさ

の入る余地が少なくなり、評価に対する公平性を

得ることが出来ます。

では、目標か管理のプロセスは






まず、期首の目標の設定にあります。

期中は目標を達成するための行動を行う。

期末にその成果を評価する。

つまり、期首の「目標設定過程」は

計画(plan)の段階であり、期中の

「目標達成過程」は評価(Do)の段階

であり、期末の「成果評価過程」は評価(See)

の段階です。

「目標管理制度」は

経営に参画するよい目標の設定が

「目標達成過程」は確実な実行が

「成果評価過程」は客観的に自己評価

することがポイントです。




目標がないところ、怠惰があります。ペッタンも最後までお付き合い頂いたお礼として気楽に気軽に・・・


にほんブログ村 士業ブログへ


セミナーで配布しました、大阪社労士会の佐々木先生の特定社労士直前対策レジュメを1部3,000円で販売しています。(100ページにおよぶレジュメで、過去の試験を分析してあり、すごい内容となっています。さらにセミナーで使いましたスライド集も別冊で28ページにまとめた優れものです。)正直、特定社労士を受験される方は必需品です。購入希望の方はくまさん社労士宛メッセージをお送り下さい。

レジュメの見本です。。。

 第1章 倫理関連法律として、社会保険労務士法の説明

 目標管理制度の枠組み

 第1章 倫理問題の説明

 目標管理制度の枠組み


 第2章 あっせん事例の論点の理解

 目標管理制度の枠組み



★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
良き採用は企業発展の礎、良き採用のためにはこの本が必須です。
初めての面接でも欲しい人材を見抜くことができる採用面接マニュアル

○マニュアルの一部が無料ダウンロード可能です。チャンスです。先着299名様までだそうです
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜


押し忘れた方はこちらで・汗・・m(_ _)m


にほんブログ村 士業ブログへ



ブログパーツ



同じカテゴリー(労務管理・人事管理)の記事画像
タイムカードの設置は義務?
フレックスタイム制で不足時間が発生した場合の対応
内勤の営業社員に対する「みなし労働時間制」の適用
月の後半が忙しい場合の労務管理
始業時間前の清掃や朝礼の時間の労働時間の有無
所定労働時間、法定労働時間、実労働時間とは
同じカテゴリー(労務管理・人事管理)の記事
 タイムカードの設置は義務? (2011-06-30 22:00)
 フレックスタイム制で不足時間が発生した場合の対応 (2011-03-17 22:00)
 内勤の営業社員に対する「みなし労働時間制」の適用 (2011-02-10 22:00)
 月の後半が忙しい場合の労務管理 (2011-01-06 22:00)
 始業時間前の清掃や朝礼の時間の労働時間の有無 (2010-12-02 22:00)
 所定労働時間、法定労働時間、実労働時間とは (2010-10-28 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。